ライフスタイル

イベント

ブロガーに効く!本の付録を考える!「百式企画塾」

毎日参考にさせてもらっている田口さんのブログ百式とidea*idea。このうち、idea*ideaでは、週一くらいでブログ投稿型の企画募集をしてくれている。頭をヤワラかくしておくために毎回応募しようと思っているのだが、いつも良いアイデア生ま...
ダイエット

続けられるダイエット「任天堂WiiFit(ウィー・フィット)」

このブログの右サイドメニューに表示しているが、私は太り気味(太り「すぎ」ではない!)である。10年前にカヌー選手をやめたと同時にトレーニングもやめ、75キロで体脂肪率9%だった肉体は88キロで体脂肪率27%まで悪化した。筋骨量も37kg/m...
ごはん

青山でおろしそば「飛坂蕎麦会」

第1回おろしそばカップでも蕎麦の腕を披露してくれた飛坂さんが、東京は青山で蕎麦会を開いてくれた。何でも、彼は東京の蕎麦屋でそばを召し上がった時、「福井のおろしそばを皆に召し上がってもらいたい」と数年前から思っていたようで、2007.11.1...
カヌー・カヤック

第1回おろしそばカップ・カヌー大会

▼記念すべき第1回2007年11月4日(Sun)秋晴れの福井市宿布町足羽川にて、第1回おろしそばカップ・カヌー大会を開催した。カヌースラロームとワイルドウォーターの手作り草大会だ。15名の選手が艇種問わず参加してくれた。さらに、カップ名どお...
ライフスタイル

親が子を教える

2年前の7月、福井は局地的豪雨に見舞われ、市内を蛇行して流れる足羽川が決壊。ボランティアの方達に大変なご協力を得て半年くらいで街は復旧した。その後も県により河川の対策工事が進められている。まだ工事は続くが、カヌーで川下りができるくらいになっ...
ライフスタイル

コンセントスイッチのススメ

1年前に新築した我が家には、部屋の電源コンセントを手元でオンオフできるスイッチがついている。待機電力をひとまとめにオフにするための工夫である。オール電化住宅なのに電気料金は月々10,000円未満と、効果は絶大な感じがする。また、使い勝手も良...
ライフスタイル

真の愛~トルストイ「人生論」~

たまには過去の名作を読むのも、本質思考のためになる。今回は19世紀ロシアの大作家トルストイの晩年の作品「人生論」を読んだ。難解な論文だが、なるべく解りやすく要約すると以下の通り。1.人は他人の幸せを願うことでしか、自分も幸せになれない。2....
ビジネス

web2.0の弱点

web2.0という言葉が何となく衆知され、何でもかんでも2.0という接尾語が付く時代になった。web2.0であるための条件は明確ではないが、私は以下のように理解している。1.ソーシャルであること2.ロングテールを活かし、マッチングできること...
アルコール

酒は肴を美味くする~越前銘酒 白岳仙~

お酒の中でも1番好きなのは日本酒だ。日本酒の中でも純米酒の冷酒がいい。季節感溢れる旨い肴と一緒に呑む。日本酒は料理の邪魔をしない。むしろ、相乗効果のハーモニーがある。そんな酒種は稀だ。ビールは油っこいものと合うが、ハーモニーというよりも口内...
ごはん

越前おろしそばが好きだ ~今庄そばの里~

天晴本舗5月号でも特集されていたので、福井県南越前町(旧今庄町)まで越前おろしそばを食べに行ってきた。どのお店にするかは決めていなかったので、行き当たりばったり。今庄ICを下り、左折後約5分で右手に見える古民家があった。そこには「そばの里」...