パソコン 音楽制作に適したマシンを自作 1998年からパソコンを自作している。パーツを入れ替えながら常に最新スペックで快適に動かしている。自作パソコンは難しいと思われているようだが、組み立てるのはプラモデルよりも簡単。しかし、パーツを選ぶのには知識が必要だ。自信がない人はお店の店... 2008.01.06 パソコン
パソコン Vista SP1 RC版を試す 12/10(Mon)にとうとうVista SP1のRC版が出た。■マイコミジャーナル■インプレス■ITmedia正式版は2008年1Qの後半ということだから、2008年6月頃になると思われる。2000やXPのサービスパックリリースにおける私... 2007.12.15 パソコン
ビジネス web2.0の弱点 web2.0という言葉が何となく衆知され、何でもかんでも2.0という接尾語が付く時代になった。web2.0であるための条件は明確ではないが、私は以下のように理解している。1.ソーシャルであること2.ロングテールを活かし、マッチングできること... 2007.07.13 ビジネス
ホビー 世界一ファンタスティックな街 ~秋葉原~ 会社で発行している、福井のネットタウン誌天晴本舗の記事を取材しに、アキバに行ってきた。詳細は天晴本舗5月号91ページ目「トーキョーパッション」を参照。このタウン誌の読者は福井県民や東京在住福井県人が多いので、福井県民目線で福井にないようなサ... 2007.05.01 ホビー
パソコン Fujitsu LOOX T50U 6年前からLOOXファンなのである。毎日のビジネスでハードに使っているが、応えてくれている。しかし、2代目T75Aのディスプレイヒンジがとうとうおかしくなり、モニタが写らなくなってしまった。パソコン機能自体は動作しているので、リビングパソコ... 2007.02.01 パソコン
ホビー 日常に非日常を取り入れる ~PS2ゲーム「トゥルー・クライム~ニューヨークシティ~」~ このところ、私のPS2が埃をかぶっている。xboxやNintendo DSは賑やかだが、PS2はどうもパッとしない。年末に出るといわれるPS3が楽しみである。このことは、また別記事にしようと思うが、Viivパソコンとゲーム機がリビングを主戦... 2006.07.21 ホビー
PDA PDAの外部メモリとパソコンを同期させる ~MobSync~ PocketPCは、MicroSoft純正のActiveSyncにより、クレイドルにドッキングしたのと同時にノーオペレーションでPDAとパソコンのファイルやPIM情報を同期させる機能を持っている。しかしながら、いかんせんPDA側の内蔵メモリ... 2005.06.09 PDA
パソコン キーボードへのポリシー パソコンのキーボードは何を判断して選ぶべきか。6年使ったキーボードが、そろそろタッチフィーリングが合わなくなってきた。そう思ったらじっとしていられない。近くの電機屋へGO!まずはヤマダ電機さん・・・売ってない!どういうこと?!キーボードは消... 2005.05.08 パソコン
パソコン 自宅パソコン仕様詳細 Morryのお遊びパソコン仕様の詳細。1.ケースミスミ製。300W。フルアルミケース。排気ファン、吸気ファン、攪拌ファンを備える。前面パネル。5inchベイ×4(シャドウ×1)、3.5inchベイ×4(シャドウ×1) 2.マザーGIGABy... 2004.05.07 パソコン
パソコン 自宅のパソコンです。 ●アラカルト自宅で普段使っているPCです。1998年12月に購入した自作もので、幾度か改良を重ね現在の姿に至ってます。昔からおもちゃを分解して組み立てなおしたり、捨てられた自転車を3つ組み合わせて再生したりってことが大好きでした。パソコン組... 2003.05.07 パソコン