IT

パソコン

Vista SP1 RC版 試用報告

Windows Vista SP1のRC版を試してから2ヶ月が過ぎた。インストールしてすぐに、Fujitsu LOOXにバンドルされているソフトShock Sensor Utilityが非互換で動作しないことに気づき、前回のエントリーで記載...
パソコン

天晴本舗パソコン教室2008年2月号「Vistaを速くする」

2008年2月号は、「Vistaを速くする」というテーマで、新しくパソコンを買いなおしてVistaユーザになった方たちに向けて、重いVistaを速くする方法を、クリーンアップ、デフラグ、不要サービスの停止を中心に紹介している。 起動時のイラ...
ブログ

2008年1月度は1,629PV

2008年1月度は、1,629PV(前月比+130%)と着実に目標の3,000PVに近づくことが出来た。月間上位アクセスTOP3(トップページ除く)■1位 93PV史上初!「シェアモ」でエコライフ■2位 40PV画期的な投票フォームを考える...
ブログ

月間1,500PVを頂きました!

皆様にご覧いただき、月間PV(ページビュー=1ヶ月あたり何ページ見てもらえたか)が1,500PVを超えた。ありがとうございます。モチベーションが上がりました!今年の目標で3,000PVとしているが、これを維持して拡大して達成したい。(200...
ネットサービス

史上初!「シェアモ」でエコライフ

(「竜馬がゆく」をシェアモノデビューしてます)エニグモ様による新サービス「シェアモ」が1/23(Wed)にグランドオープンした。このサービスは、買い物サイトではなく、貸したい人と借りたい人をマッチングするCGMサイトだ。ガツガツと儲けるとい...
ブログ

winterデザインに変更

正月用デザインから、冬のデザインに変更。今回は平泉寺白山神社の初詣にて自分のケータイで撮影した鳥居の写真を使ってみた。写真のサイズやトーンを調整して、CSSタグを直修正して出来上がり。ところで、今年の初詣は大変だった。1.大晦日に雪が降って...
パソコン

音楽制作に適したマシンを自作

1998年からパソコンを自作している。パーツを入れ替えながら常に最新スペックで快適に動かしている。自作パソコンは難しいと思われているようだが、組み立てるのはプラモデルよりも簡単。しかし、パーツを選ぶのには知識が必要だ。自信がない人はお店の店...
ネットサービス

天晴本舗パソコン教室2008年1月号「今年こそ英会話を始める」

我が天晴グループでは、福井県のインターネット情報誌を毎月1日・15日に発刊している。「天晴本舗」という無料情報誌で、Flashを使ってブラウザの中で本のようにペラペラとめくれるユーザインタフェースを備え、動画でもコンテンツが楽しめるしかけに...
ブログ

正月用デザインに変更

クリスマス終わったので、お正月風にデザイン変更した。Seesaaのデザインテンプレートの品揃えの悪さは相変わらずなので、今回はSeesaaとPhotolibraryがマッシュアップしている、写真を使ったデザインテンプレートにしてみた。サイト...
パソコン

Vista SP1 RC版を試す

12/10(Mon)にとうとうVista SP1のRC版が出た。■マイコミジャーナル■インプレス■ITmedia正式版は2008年1Qの後半ということだから、2008年6月頃になると思われる。2000やXPのサービスパックリリースにおける私...