IT

ネットサービス

SONYのLife-Xクローズドβを使ってみて、最初の印象は「FriendFeedビジュアル豪華版」

SONYのLife-Xクローズドβサービスに500名限定募集していたので、応募してみたら当選しました。ありがとうございます。 ■Life-X | Life-Xについて ■ライフログサービス「Life-X」始動--最速レビュー:ニュース - ...
ブログ

Favicon(ファビコン)を四畳半に変更

ブックマークやブラウザタブに表示される小さな画像Favicon。それは16ピクセル四方で表現する究極の小宇宙。このブログでは私の顔写真をFaviconにしていましたが、周りから「あまりにもウザい」とか「いかがなものか」のご意見を沢山頂いてお...
パソコン

Ubuntu(うぶんつ)8.04をUSBメモリから起動する

最近、DellのネットブックがUbuntuをプレインストールして販売するなど、にわかにUbuntu人気が高まってきたと思っているのは私だけでしょうか。 ■デル、重量1kg & 8.9型液晶Atomミニノート「Inspiron Mini 9」...
ブログ

ブログデザインを一新しました

前からやりたかったブログデザイン見直しを一気にやっつけました。最近はパソコンだけでなく、ケータイフルブラウザやiPhoneでご覧頂いている方も多いようで、どのブラウザで見てもそれなりに見れるデザインにしたかったのですよね。さらに、トップバナ...
ブログ

2008年8月度は20,717PV

8月は16本しかエントリー出来なかったものの、20,717PV(前月比-19%)を頂きました。ありがとうございます。 1.分析1ヶ月に上げたエントリー1本当たりのPVに換算すると、7月は982PV/エントリー、8月は1,295PV/エントリ...
パソコン

天晴本舗パソコン教室2008年9月号「Firefoxブラウザを使ってみよう」(と川キャンプ)

2008年9月号は、「Firefoxブラウザを使ってみよう」というテーマで、Mozilla Firefoxを紹介しました。■次世代ブラウザ Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ あわせて、私が使っているアドオンも紹介しています...
パソコン

VistaでNAS(ネットワーク対応HDD)にアクセスする3つのTips

VistaでNASのネットワークドライブにアクセスするための3つのTipsをエントリー。自分でも過去に2回ほど同じこと調べてしまったので備忘のためです。 1.アクセス出来ない時 NAS側が少し古いとアクセス出来ないことがあり、Vista側の...
ブログ

2008年7月度は27,518PV

2008年7月度は27,518PV(前月比+8%)と微増。先月のケータイ会議2で急進した後、モニター期間が終わってもF906iまとめサイトからのトラフィックが多く、PVを維持出来ています。それと特徴的なのはRSSリーダーでの購読者様が増えつ...
パソコン

天晴本舗パソコン教室2008年8月号「Microsoft SharedView」(プラス面白いコーナーあり)

2008年8月号は、「離れた場所にいる相手のパソコン画面を見る・見せる」というテーマで、Microsoft SharedViewを紹介しました。 ■ダウンロードの詳細 : Microsoft SharedView 本誌はこちらからどうぞ。 ...
ネットサービス

今をメモする「Timelog」が使いやすくて気に入った

少し前からTwitterを始めたのですが、あれこれAPIでサービス提供されているものの何がベスト?と迷ってしまう。また、何しろよく落ちる。 ■とうとうTwitterを始めた | 本質思考道場 ■パソコン側のTwitterクライアントをSle...