IT

パソコン

天晴本舗パソコン教室2008年8月号「Microsoft SharedView」(プラス面白いコーナーあり)

2008年8月号は、「離れた場所にいる相手のパソコン画面を見る・見せる」というテーマで、Microsoft SharedViewを紹介しました。 ■ダウンロードの詳細 : Microsoft SharedView 本誌はこちらからどうぞ。 ...
ネットサービス

今をメモする「Timelog」が使いやすくて気に入った

少し前からTwitterを始めたのですが、あれこれAPIでサービス提供されているものの何がベスト?と迷ってしまう。また、何しろよく落ちる。 ■とうとうTwitterを始めた | 本質思考道場 ■パソコン側のTwitterクライアントをSle...
ネットサービス

バナーフォトをヒマワリ畑に変更。ネタは「stock.xchng」

梅雨が明けて夏本番。本質思考道場では月替わりでバナーフォトを変更しています。今回はヒマワリ畑。この黄色っぷりは何だか幸せになるんですよね。すくっとしてるのも気持ちいい。 タイトル文字が見にくいので色を調整してみたが、何かイマイチ決まらないの...
ネットサービス

私のブログの通信簿を見てショック。。。

2008/7/23(Wed)ローンチしたgooラボのブログ通信簿を試してみました。 ■ブログ通信簿 - goo ラボ お、28歳と若づくりに見られているようだ。主張度などはボチボチか。なぜか漁業を目指せと言われてるが、最近釣りに行ってないか...
ネットサービス

気になるあの人のことがまるわかり!あのひと検索「SPYSEE」に登録されたよ

百式田口さんのidea*ideaで知った「SPYSEE」。何やら、ネット上の情報からその人の情報をいい感じにまとめてくれるらしい。 ■あのひと検索 SPYSEE ■気になるあの人のことがまるわかり!あのひと検索『SPYSEE』 | IDEA...
パソコン

離れた場所にいる相手のパソコン画面を見る・見せる「Microsft SharedView」

2008年8月号の天晴本舗パソコン教室に載せる予定ですが、かなり便利なのでブログでも全文ご紹介。「Microsoft SharedView(シェアードビュー、以下MSVと略)」という無料ソフトを使うとで、こんな時に便利です。 1.離れたエン...
ネットサービス

【ドメイン移行の方法】第3回:メールアドレスもあなたのドメインにする

このシリーズ、ずいぶん久しぶりになってしまいました。お待ち頂いてた方、申し訳ありません。ではいきましょう。前回までで、独自ドメイン取得とブログURLの独自ドメイン化が終わりました。今回はメールアドレスも独自ドメインにしてみます。大体のブログ...
ブログ

エントリーのカテゴリーを全見直し

前からやりたかった、カテゴリー見直しをやりました。 コンピュータ→パソコン、ブログ、ネットサービスに分解 F906i→ケータイにマージ モバイル→ケータイ、PDAに分解 のみくい→アルコール、ごはんに分解 これで少しは見やすくなったと思いま...
パソコン

Vista SP1のエントリーが「GIGAZINE」で紹介されました

日本のブログTop10に常時入っているGIGAZINEから、このブログのVista SP1インストールに関するエントリーを取り上げてもらえました。嬉しいです。■Vista SP1 インストールに失敗、その後どうなったのか - GIGAZIN...
ネットサービス

天晴本舗パソコン教室2008年7月号「ネット検索の最新事情」

2008年7月号は、「ネット検索の最新事情」というテーマで、動画専用検索のFoooooや音楽検索のZonTubeとmidomiなどを紹介しました。■動画検索エンジン Fooooo■ZonTube (jp)■あなたの声やハミングで音楽を検索し...