改良日誌過去ログ(1998.12~2001.01)

日付改良内容出費今回出費累積
2000.01ビデオカードを購入。これまでお世話になったVirgeDXくん。ありがとう。君のことは決して忘れないよ。

Linuxとも大変相性がよかったし、BeOSとも。でもとうとう売ることにしたよ。

そして、新しいビデオカードはnVidiaのRIVA TNT 2 Ultraを搭載した、3D Blaster TNT2 Ultraにした。

既に世の中にはGeForceが出始めたが4万近い。手が出せない。TNT2なら手頃。バルクで15,800なり。

Quake3やFlight Simulatorを試した。早い。美しい。臨場感ある。う~ん買ってよかった。

TVoutもついてるけど、試してない。

15,800円203,160円
1999.12平木にそそのかされCD-Rが欲しくなった。アキバを物色し、SCSIものの8倍速のTEAC 58Sに決定。RWはいらんでしょ。29,800なり。

SCSIカードもあわせて購入。I/O dataのUltra SCSIもの。5,980なり。やっぱ、音楽CDをバックアップしたり、いろいろ便利だ。

便利な内容については公言を避けたい:-p

35,780円187,360円
1999.11「年賀状に写真を載せるため」とカミサンをそそのかし、プリンタを買い換える。EPSON PM-670Cという前モデルで格安!14,800なり。14,800円151,580円
1999.10デュアルCPUに挑戦する。マザーはIwillのDBD100というもの。18,980で格安。でもクロック設定幅があらい。

CPUはCeleron333MHzのPPGA版、いまどき333MHzを買うところが通なんです。3,900×2で7,800なり。

OSはNT-WS4.0SP5をメインOSにし、2000RC2を実験OSにした。576MHzにオーバクロックし、デュアルCPUだと早いです。2つあわせて1GHZ超えてます。これがたったの7800円なのでいいでしょ。

でも体感的に上がってないのはビデオカードのせいかな。

26,780円136,780円
1998.12自分のPCを持つ。これまでのパソコン暦はPC-88,FMV-DESKPOWER Cであった。今回は自作だ!

Celeron 333MHz,RAM:128MB,HDD:8GB,VGA:VirgeDX4MB,Sound:YMF724,CD:36x,FDD,LAN:10BaseT,Modem:K56flex,CRT:Nanao FlexScan56T(used) 総額約11万円

110,000円110,000円

コメント

タイトルとURLをコピーしました