Google

パソコン

天晴本舗パソコン教室2008年9月号「Firefoxブラウザを使ってみよう」(と川キャンプ)

2008年9月号は、「Firefoxブラウザを使ってみよう」というテーマで、MozillaFirefoxを紹介しました。■次世代ブラウザFirefox-高速・安全・自由にカスタマイズあわせて、私が使っているアドオンも紹介しています。■All...
パソコン

VistaでNAS(ネットワーク対応HDD)にアクセスする3つのTips

VistaでNASのネットワークドライブにアクセスするための3つのTipsをエントリー。自分でも過去に2回ほど同じこと調べてしまったので備忘のためです。1.アクセス出来ない時NAS側が少し古いとアクセス出来ないことがあり、Vista側のレジ...
パソコン

天晴本舗パソコン教室2008年8月号「Microsoft SharedView」(プラス面白いコーナーあり)

2008年8月号は、「離れた場所にいる相手のパソコン画面を見る・見せる」というテーマで、MicrosoftSharedViewを紹介しました。■ダウンロードの詳細:MicrosoftSharedView本誌はこちらからどうぞ。(パソコン教室...
パソコン

Vista SP1のエントリーが「GIGAZINE」で紹介されました

日本のブログTop10に常時入っているGIGAZINEから、このブログのVistaSP1インストールに関するエントリーを取り上げてもらえました。嬉しいです。■VistaSP1インストールに失敗、その後どうなったのか-GIGAZINE紹介して...
ブログ

似たブログが探せて自分のためになる「thatsping(ザッピング)」

ブログウォッチャーが提供するサービスのthatspingのブログパーツが、本日リリースされました。■thatspingコードをblogに貼ろう!thatsping!ザッピング■受動系ソーシャルブックマーキング「ザッピング」にブログパーツなど...
ブログ

2008年5月度は8,919PV

2008年5月度は8,919PV(前月比+56%)と着々増え続けています。ありがとうございます。年初に3,000PV/月間を5月初に10,000PV/月間に目標設定しなおしましたが、さらに設定しなおしが必要そうです。分析は以下の通り。1.V...
パソコン

パソコン側のTwitterクライアントをSleipnir PlugInに決めた

2008/5/8から始めて、少しずつ広がってきたTwitterコミュニティ。クライアントソフトは、ケータイではmovatwitterにしたが、パソコンはいまいち決めかねていた。■とうとうTwitterを始めた■ケータイでもTwitterから...
ブログ

このブログの検索を「Google Custom Search」にしてみた

Seesaaブログにもともと備え付けられているブログ内検索パーツは、Yahoo!のエンジンを内部的に使っていて、(Yahoo!にジャンプするのではなく)ブログサイト内に検索結果が表示される。しかし、精度が悪く遅いので気に入らなかった。昨年、...
ホビー

ジョジョの奇妙な百人一首大会レポートォォォォォ!

(興味がある方は、一部ネタバレ情報含んでますのでご注意ください。)かねてより仲間うちでやろうとしていたジョジョの奇妙な冒険の百人一首大会を、先日都内水道橋西口の笑笑さんにて開催した。ジョジョは小学校のころに第一部のほんの最初の方をリアルタイ...
ホビー

セグウェイは6歳でも乗りこなせる

4/6(Sun)のポカポカ陽気に誘われ、子供達とプールに行く予定だったが海まで足を伸ばした。今年初の堤防釣りで小魚釣ったり、砂浜でサッカーしたりさんざん遊んでの帰り道、福井市のタカスサーキットで何やらイベントをしている。行ってみると、福井ト...