ミュージックADTEC Maio 前のRio300はとうとうNT系ドライバが出なかったので買い換えた。内蔵メモリは64MB。スッキリしたリモコンも標準装備。音質もいい。リモコンに液晶パネルがあると最高だったが、残念ながら装備されていない。2004年3月に電源トラブルに見舞わ... 2004.03.01ミュージック
アルコールカリラ カスク 12年 香りは良いがボディがあっさりしているノーマルとは異なり、シングルカスクなのだ。丁度よいボディと長いフィニッシュが特徴。2杯目~最後の1杯手前まで、「同じもの」って注文できる一品。 2004.01.01アルコール
ケータイNTT DoCoMo P2102v 7代目の機種。2003年12月に機種変更。 カミサンと一緒に機種変更。出張の多い僕にとっては、テレビ電話で家族で話せるのが嬉しい。 30万画素しかないが、テレビ電話には充分の画質。 音声の遅れもそんなにない。 ただ、子供たちが大声で叫ぶので... 2003.12.01ケータイ
フォト・カメラ視界を切り取る楽しさ ~ニコン D100~ とうとう念願の一眼レフデジカメを購入。世界に誇るカメラメーカーのニコンD100にした。 なんといっても、デジカメのくせに(いや一眼レフだから)メカニカルシャッターが「カシャン」とおりるのが快感! レンズ交換... 2003.09.25フォト・カメラ
パソコンアルミは美しき 美しいアルミケースです。ベイのドライブたちがクリーム色なのでイマイチですよね。今度タミヤカラーで塗装してみます。赤い数字LEDは、CPU,チップセット,HDDのサーモモニターです。オーバクロックには大変便利! 2003.05.07パソコン
パソコン自宅のパソコンです。 ●アラカルト 自宅で普段使っているPCです。1998年12月に購入した自作もので、幾度か改良を重ね現在の姿に至ってます。昔からおもちゃを分解して組み立てなおしたり、捨てられた自転車を3つ組み合わせて再生したりってことが大好きでした。パソコ... 2003.05.07パソコン
パソコンFujitsu LOOX T86A 2005年5月現在のメインマシンである。Windows 2000 Proに入れ替えて使っている。拡張バッテリーを積んで8時間はフル稼働する。無線LANを内蔵しており、アンプラグであるということがこんなにも便利なのかと感心している。付属でDV... 2002.10.10パソコン
パソコン改良日誌過去ログ(2001.08~2002.10) 日付改良内容出費今回出費累積2002.10.05ついにPentium4を導入。これにともない、マザーボードの変更など、多数変更した。71,000円447,939円2002.09.29プリンタを購入。EPSONのPM830Cに変更。ロール紙も... 2002.10.05パソコン