パソコン

キーボードへのポリシー

パソコンのキーボードは何を判断して選ぶべきか。 6年使ったキーボードが、そろそろタッチフィーリングが合わなくなってきた。そう思ったらじっとしていられない。近くの電機屋へGO! まずはヤマダ電機さん・・・売ってない!どういうこと?!キーボ...
PDA

PDAを選ぶ

Q.現在のPDAはハードワークに耐えうるか。 10年以上前、電子手帳と呼ばれてた時代にSHARPのZaurusを買い、遊んでたものだったが、やはり入カが遅いのが理由で使わなくなり、以来アナログのシステム手帳を使い続けてきた。しかし、今通っ...
パソコン

SEの七つ道具~スイスメモリー~

このUSBメモリ、とってもすごいんです。SEの私にはもってこいで、毎日3回は使うときありです。見事なアナログとデジタルの融合製品だと思うなー。USBメモリにスイスアーミーナイフがくっついているのです。メモリ1GB、マイナスドライバー、ボール...
アルコール

ニッカ 余市 シングルカスク 10年

こいつはシングルカスクである。シングルモルトは、1蒸留所のお酒を40度程度に伸ばしているのに対し、シングルカスクは、1つの樽だけで、さらに水で伸ばすこともしない。まさに、「シングル」。混ざり気がない。 味もすごい!お酒は度数が高くなるほどう...
アルコール

ニッカ 余市(よいち) 10年

シングルモルトといえば、スコッチしか思いつかない。しかし、日本でも優秀なシングルモルトがあった。その名も「余市」。北海道のニッカウィスキーでじっくりと作られている。和を追求するバー「寄安屋」(よりやすや)で紹介してもらった。 大変おいしいお...
アルコール

サントリー 山崎 12年

これまでアイラを堪能してきたが、たまには浮気しよう。そう思ってこいつを注文。シングルモルトとは言えどやはり穏やかである。水割りがおいしいと思った(銀座クラブのおやじ向けか?)。12年なのに味がしっかりしている。 日本のモルトも捨てたもんじゃ...
アルコール

オーバン 14年

昔、東京出張だったころ、川崎市幸区の住まいの近くにオーバンというBARがあった。そこにもすごくお酒がおいてあり、よく通ったものだ。最初に行ったとき、「音楽かけてないの?」の問いに対し、かかってきたのは、StingのSet'em Fr...
ケータイ

NTT DoCoMo SH901iC

9代目の機種。2004年12月に機種変更。 サイト開発に協力したバイマが始動するのでそのテスト機も兼ねて購入。今までPびいきだったが、とっても使いやすいのでこれからはSHびいきになろうと決めた。Excel,Word,PDFが見えるらしいが...
アルコール

タリスカー 10年

アイラを飲みつくしてしまった僕は、次のターゲットをハイランドに定めた。口当たりのパンチはアイラに負けるものの、ボディがしっかりしていて、フィニッシュの香りが良いものが多いようだ。 これはタリスカーの10年。ハイランドの割にピート香が強く、ア...
パソコン

Fujitsu LOOX T75L

LOOX T86Aのモバイル性と堅牢さと拡張性に惚れ、今回もLOOXにした。T75Lを1GBメモリに拡張してビジネスで使っている。漆塗りのような黒光りのデザインがカッコいい。指紋センサーがついていて、Windowsログインだけでなく、各種ア...
タイトルとURLをコピーしました