ケータイ これからは旅のお供にモバイルGoogleマップ ドコモiアプリ版のモバイルGoogleマップが、アップデートされた。■モバイルGoogle Mapが更新-No Mobile, No LifeこれまでのモバイルGoogleマップは、衛星写真は楽しめるものの、GPS機能と連動しないため現在地... 2008.03.22 ケータイ
カヌー・カヤック タッセン(Tacen)が増水したらスラロームどころではない スロベニアのタッセンに、人工のカヌースラロームコースがある。大雨が降ったあと大増水しているにも関わらず、スラロームしているパドラーたち。こんなところにゲートが吊られていることがすごすぎる。ほとんどはくぐれていない。1:40秒あたりのスターン... 2008.03.21 カヌー・カヤック
自炊 からすがれいの煮付けと鯛まま 今日は夕食を自炊。1.からすがれいの煮付け水に塩・醤油・酒・砂糖・しょうが(チューブのやつで十分)を入れて、少し薄味かなと思うところで十分。量はかなり適当。味見すれば大体分かりますからね。後で煮詰まるのでそのくらいでちょうどよい。魚を入れて... 2008.03.20 自炊
ブログ ちょこまかブログ設定をいじってユーザエクスペリエンス向上 見る人にとって使い勝手が良くなるよう、ちょこまかと設定をいじってみた。1.恒例のバナーフォト変更春はやっぱり桜。今回はphotoLibraryからセレクト。 2.2カラム右メニューに変更最近、良いブログをいくつか眺めると、左に記事があって右... 2008.03.19 ブログ
パソコン Vistaのメモリは2GBにすべし 最近、メインマシンLOOXの立ち上げが遅い。スタンバイモードでも遅い。ちょこまかと不要サービスを止めたりしてきたが、もう限界。スタンバイモードからの復帰でも、常駐アプリに対しては何らかのイベントがVistaから通知され、プロセススイッチが起... 2008.03.18 パソコン
ケータイ Googleリーダー モバイル版の使い勝手は快適 先日からケータイのRSSリーダーもGoogleリーダーに変えた。クッキーを使っているようで、ノーマルなiモードでは使えないため、iモードもパケホーダイフルに変えた。なかなか使い勝手が良いのでお知らせします。1.タイトル画面この画面でザーっと... 2008.03.14 ケータイ
ネットサービス フィードリーダーをGoogleリーダーに乗り換える フィードリーダーのおかげであちこち巡回せずとも日々の情報収集が迅速になって助かっています。これまでは、以下を使っていましたが、問題もありました。1.パソコンで見るときいつも使っているブラウザSleipnirにプラグインHeadline Re... 2008.03.11 ネットサービス
ビジネス 謎の会社、世界を変える。エニグモの挑戦 という本が3/14(Fri)に全国書店とAmazonで発売される。タイトル: 「謎の会社、世界を変える。エニグモの挑戦」発刊日: 2008年3月14日(ミシマ社より刊行) 3年前の開業当初からバイマやプレスブログ、シェアモといったサービス立... 2008.03.10 ビジネス
イベント Webデザインの現場を変える「CSS Nite in Fukui」 3/8(Sat)に福井で開催されたセミナーイベント「CSS Nite in Fukui」に参加してきた。この「CSS Nite」は、もともとはその名の通り、CSS(Cascating Style Sheets)などのWebデザイン技術を中心... 2008.03.09 イベント福井
ライフスタイル 世界平和のコスト≒10万円/人!? NHKの特集でスペースシャトルに搭乗した宇宙飛行士のドキュメンタリーがあった。これまで119回の打ち上げで延べ800人以上の人間を宇宙(そら)に運んだそうだ。印象的だったのは、アメリカ人はもちろん、日本人やイスラエル人など、様々な民族がシャ... 2008.03.07 ライフスタイル