福井 山荘に春の生命宿る。「イタチ?の赤ちゃん」 会社で借りている保養施設「綴折荘(つづれおりそう)」のオープン作業を行った。冬の間、ベランダに積もる雪の重みでベランダが壊れないよう、床板を外してある。また、水回りが凍結して破壊されないよう、水抜きをしてある。それらを使える状態に戻した。作... 2008.04.29 福井
カヌー・カヤック 第13回足羽川カヌースラローム・ワイルドウォーター大会結果 4/20(Sun)福井県福井市下新橋付近カヌー艇庫のある辺りの特設コースにて、第13回目となる足羽川カヌースラローム・ワイルドウォーター選手権が開催された。少し遅くなったが、リザルトをエントリーする。当日はやや風が強く、水量も少し減った。ス... 2008.04.23 カヌー・カヤック福井
カヌー・カヤック 桜見頃の足羽川を下る 4/12(Sat)ヤングパドラーズ福井のカヌー仲間で、福井市足羽川を下った。板垣橋から花月橋の約3.5Kmの両岸には満開の桜が土手いっぱいに咲いている。まさに花道。この日は越前時代行列というお祭りもあり、土手の花見会場には人でごった返してい... 2008.04.13 カヌー・カヤック福井
カヌー・カヤック 募集中!4月福井市足羽川でカヌーイベント2つ 福井県福井市足羽川で、4月にカヌーイベントを2つやります。雪解け水でやや増水している足羽川を楽しみましょう。細かいことまだ決まっていないので、随時このエントリーを更新します。1.お花見カヌー4/12(Sat) 10時板垣橋集合。福大カヌー部... 2008.03.24 カヌー・カヤック福井
イベント Webデザインの現場を変える「CSS Nite in Fukui」 3/8(Sat)に福井で開催されたセミナーイベント「CSS Nite in Fukui」に参加してきた。この「CSS Nite」は、もともとはその名の通り、CSS(Cascating Style Sheets)などのWebデザイン技術を中心... 2008.03.09 イベント福井
福井 ふくい未来力検定に合格! 福井新聞社の企画で、「ふくい未来力検定」という福井県に関する知識の検定がネットで行われている。2008.2.17(Sun)まで募集しているので、知識に自信のある方は試して欲しい。昨年に続く2回目となる。昨年は合格率14%という難関である。私... 2008.01.22 福井
ごはん 青山でおろしそば「飛坂蕎麦会」 第1回おろしそばカップでも蕎麦の腕を披露してくれた飛坂さんが、東京は青山で蕎麦会を開いてくれた。何でも、彼は東京の蕎麦屋でそばを召し上がった時、「福井のおろしそばを皆に召し上がってもらいたい」と数年前から思っていたようで、2007.11.1... 2007.11.19 ごはん福井
カヌー・カヤック 第1回おろしそばカップ・カヌー大会 ▼記念すべき第1回2007年11月4日(Sun)秋晴れの福井市宿布町足羽川にて、第1回おろしそばカップ・カヌー大会を開催した。カヌースラロームとワイルドウォーターの手作り草大会だ。15名の選手が艇種問わず参加してくれた。さらに、カップ名どお... 2007.11.05 カヌー・カヤック福井
アルコール 酒は肴を美味くする~越前銘酒 白岳仙~ お酒の中でも1番好きなのは日本酒だ。日本酒の中でも純米酒の冷酒がいい。季節感溢れる旨い肴と一緒に呑む。日本酒は料理の邪魔をしない。むしろ、相乗効果のハーモニーがある。そんな酒種は稀だ。ビールは油っこいものと合うが、ハーモニーというよりも口内... 2007.05.23 アルコール福井
ごはん 越前おろしそばが好きだ ~今庄そばの里~ 天晴本舗5月号でも特集されていたので、福井県南越前町(旧今庄町)まで越前おろしそばを食べに行ってきた。どのお店にするかは決めていなかったので、行き当たりばったり。今庄ICを下り、左折後約5分で右手に見える古民家があった。そこには「そばの里」... 2007.05.05 ごはん福井