「近未来テレビ会議 sponsored by SONY」に行ってきます

tv_kaigi_top.gif

idea*ideaで定期的に募集しているブロガー会議。なかなかスケジュールが合わなかったのだが、明日5/21(Wed)の「近未来テレビ会議 sponsored by SONY」には行けることになった。とっても楽しみだ。
テーマはこんな感じ。

近未来のテレビはどうなっていくのかを、実際にBRAVIAの企画をされている方々と議論してみたいと思います。SONYが考えるテレビの未来とは何か、そこを目指すにはどのような課題があり、それらをどう解決しようとしているのか・・・。
現在SONYで行われている取り組みを直接担当者の方から聞いてしまいましょう(なんというか、かなりマニアックですよ・・・)。
また、全員会議ではSONYの社員さんも参加していただき、直接意見をぶつける場を設けたいと思います。テレビにこうなってほしい!という議論にご興味のあるブロガーの方は是非お気軽にご参加ください。

私なりの明日の目標設定をしておこう。
▼目標設定

1.近未来テレビ像をイメージできるようになる
近未来(3年後くらいとイメージ)のテレビはどんな風にお茶の間にあるのか。はたまたお茶の間だけのデバイスではないのか。

2.ブロガーの方と知り合う
同じように毎日知的好奇心を満たし、ブログにアウトプットしている方々の集まり。初めて会う方でもすぐ仲良しになれそう。

3.こういう企画の運営を学ぶ
こういう企画の運営が上手な田口さん。今年は我が社のブレスト会議も色々試していきたいので、運営を学んでみる。

新しい体験の前には目標設定が大切ですね。では、次に私なりの現在のテレビの使い方を整理しておこう。
▼現状整理
image
我が家のリビングでのテレビ利用風景。2年前に購入した45inchフルスペックHDのSHARP LC-45BE1W。子供達がマリオカートWiiレインボーロードでキノコダッシュしています。書斎に引き込んだフレッツ光とリビングはLANでこんな感じで繋がっている。テレビに関係あるところはスポットライトで。
image
テレビへの入力デバイスを、よく使っている順にまとめると以下の通り。

1.Wii(利用率40%)
1週間で5時間くらい。大画面でWiiガンダムゲーム楽しいです。最近はちょっとした調べ物だったらWiiのインターネットチャンネル by Operaで調べてしまうかな。今はマリオカートWiiが熱い!

2.DLNAプレイヤー(利用率25%)
1週間で3時間くらいか。昨年はガンダムづくしで数十時間だったけどwww。書斎のNASに溜めこんだ動画(ほとんどガンダム)とか、家族や旅行の写真とか。写真はもう印刷すらしない。書斎のパソコンで取り込んでPicasa2でI'm Feeling Lucky一括編集してNASに放り込み、リビングのDLNAプレイヤーでスライドショーです。DVDもこれで見ます。

3.パソコン(利用率25%)
1週間で3時間くらいかな。メインPCはモバイルLOOXか書斎自作PCなので。ひとつ前のLOOXがディスプレイ壊れたのでリビングで使ってる。RGBアナログでSXGA解像度で接続。キーボード・マウスはワイヤレス。2m離れても十分文字が見れる。これで天晴本舗、YouTube、ニコ動、Gyaoを見てる。天晴本舗が新聞サイズでページをめくれるのが気持ちいい。

4.アンテナ(利用率10%)
1週間で2時間見ればいいほう。地デジはNHK、BSデジタルはWOWOWとBSジャパンを見る。CSは見ない。主にドキュメンタリーとシネマとニュースですね。

5.PlayStation2(利用率0%)
Sonyさん、すみませんっ。昔はよくやりました。

6.ビデオ(利用率0%)
もうメディアもない。全部デジタル化してNASに放り込んだ。

ということで、やっぱり放送はほとんど見ないです。わざわざ録画してまで見たい番組がないし、そこまでしたいならその時間に見たい番組だし。ハイビジョン+サラウンドのドキュメンタリーやシネマを見るとすごく気持ちいい。感動場面では必ず泣いてます(笑)。Wiiリモコンでガンダムゲームやってると、体の向きを変えるくらい大画面だとモーションが必要なのも臨場感ある。
あ、もちろんこの利用率は私自身のことで、カミサンはドラマとかかじりついてます。

現状整理が長くなりましたが、次にイマイチだなぁと思うことを気になってる順にまとめてみよう。
▼課題

1.パソコンとテレビ放送の2画面ができない
SonyのBRAVIAだと出来るのかも知れないが、せっかく2画面モードがあるのに、放送同士しか出来ない。回路が違うのは分かるけど、片っぽで私がパソコン、片っぽでカミサンがドラマ、スピーカーからはドラマ音声、ヘッドフォンではパソコンのYoutube音声って出来ないものかなぁ。夫婦が違うことしていても同じ画面を見ていることが夫婦円満の秘訣なように思うんだけど。今はこうなると私がリビング、カミサンがベッドルームのブラウン管ってことになり、気まずい。。。子供が大きくなっても別々の部屋に閉じこもって同じ番組を見ているより、同じ空間で別々の番組を同じ視線で見ているのが家庭円満な気がします。大画面をフル活用して4分割できれば最高!そうなると音声は骨伝導で4チャネルをbluetoothで飛ばすのがいいですね。

2.リモコンのボタンが多すぎる
50個ほど並んでるが、使っているのは10個もないのでは。その点、Wiiリモコンはシンプルだ。画面をポイントすればよいのだから。大画面だとポイントするのも苦にならない。リモコンのボタンの意味を憶えるより、ユーザには優しいと思いますが、どうでしょうかね。

3.薄さとキレイさはメーカーのこだわりに過ぎない?
最近のCMだと薄さとキレイさを強調している気がする。でも、2年前のモデルでも十分キレイ。電機屋さんでテレビはよくチェックするけど、ジーーーっと見ないと分からないくらい。薄さも気にならない。壁にかけるなら別だけど、どのみち横に並べるスピーカーは構造上薄くしにくいから、私のように新築でAVラックも自分で設計すると、2年前モデルの奥行20cmでも問題ない。薄さでコストが上がってるくらいなら安く楽しめれば良いのでは。東京の住宅事情だと壁なのかなぁ。

4.アクトビラ使えない
昨年ローンチしたアクトビラ。面白そうだけど対応テレビではないので見れていない。ただ、そもそもパソコンがつながっているのであまり羨ましいこともない。サクッとYoutubeとか見れるなら羨ましいけど。そして放送とリアルタイム連動して2画面モードで関連する動画や情報が次々に出てきて(Youtubeのバブルのイメージ)、捕まえたらそっちに切り替えるなんてことが出来ると楽しいでしょうね。

5.branco使えない
最近ローンチしたSonyさんの無料IPテレビサービス「branco」。申し込んでセットアップしたが、なぜかエラーで見れていない。それは調べるとして、brancoがパソコンなしでテレビだけで出来ると手軽ですね。パソコンは便利といっても、テレビよりはブートに時間かかりますから。

出し切ったかな。では、最後に夢のようなことを想像してみましょう。
▼将来の期待

1.五感をシゲキ
今は視覚と聴覚の刺激をテレビから入力しているが、嗅覚・触覚・味覚をもテレビから入力できたら気持ちいいでしょうね。「どこでもドア」じゃないけど、「その場がソコ」って感じ。
●嗅覚
1年以内のNewtonで研究段階という記事を見た。臭いを32種のカートリッジから出してブレンドして、臭いモニターで感知した臭いを再現する。料理番組でゴハン食べれそうですね。
●触覚
難しそうですが、Wiiリモコンのようにブルッとくるだけでも楽しいかも。
●味覚
どうすればいい?32種のガムの粒を番組の司会者が言う通りに自分で手元でブレンドして噛みしめてみる?もはやテレビ会議のネタではない気が。。。

2.全視界モニター
イメージは逆襲のシャア(U.C.0093)のモビルスーツコクピット。下の装置が後ろにもある感じ。もちろん、ゲーム用。
■ゲーマーに180度の視覚(+頭痛)を与える「jDome」(動画) : Gizmodo Japan

出し切りました。以上で会議前の予習終わり。
明日か明後日には会議結果を報告しますね。

(2008/5/23追記)
主催のidea*ideaのレポートです。
■『近未来テレビ会議』で「みんなのテレビ」について考えた | IDEA*IDEA

CNET Japanにも紹介してもらいました。
■フォトレポート:ブロガー50人×ソニー「BRAVIA」開発チームが考える未来のテレビ:ニュース – CNET Japan
席に座っている写真の一番右の白いシャツが私。

(2008/5/22追記)
行ってきたレポートはこちら
■僕らもテレビを作ろう「SONY BRAVIA アプリキャスト」 | 本質思考道場

コメント

  1. daikichi より:

    既に、自宅に素晴らしい環境をお持ちだということが、何より一番刺激的なエントリーでした(笑)

    Wiiでガンダム。自分もガンダム世代なので、とても羨ましい。

    嗅覚の話題初めて知りました。すごく現実的なレベルで検討されているので、びっくり。しかし、カートリッジ替えてまで嗅覚追っかけたくなるのかな、とも思ったりしますね。

  2. 西川孝盛 より:

    daikichiさん、コメントありがとうございます。刺激的でした。あれからTwitterフォローも増えています。こうやってつながってくるとTwitterが面白くなってきました。

タイトルとURLをコピーしました