F-03A 【F-03Aレビュー】第4回:使いやすいスライドだが残念な2つのこと。キーロックとバッテリー。 スライドケータイって使いやすいですね。こんなにいいんだったらもっと早くから使っておけばよかった。ストレスフリーのF-03Aをモニター中です。でも、キーロックとバッテリー持ちだけは残念なのですよね。。。 2009.01.31 F-03A
F-03A 【F-03Aレビュー】第3回:折りたたみ式、2軸式、ヨコモーション。スライド式ってどう? ケータイの形状、あなたは何がお好みですか?F-02Aのような単純パカパカ折りたたみ式?F-01Aのような折りたたみの2軸式?F906iのヨコモーション?それとも、Dシリーズ伝統のスライド式でしょうか? 2009.01.26 F-03A
F-03A 【F-03Aレビュー】第2回:サクサク速くてストレスフリーなスライドケータイ F-01Aに同じく、F-03Aもサクサク動いて気持ちいいです。F-01A、F-02A等と速さを比較してみました。前回F-02Aの時に使った「iアプリベンチ」で測定してみました。 2009.01.25 F-03A
F-03A 【F-03Aレビュー】第1回:世界初のラウンドフォルムでタッチパネルでスライド式 2009/1/24(Sat)にいよいよF-03Aが発売となりました。どこにも角がない「ラウンドフォルム」がデザインの特徴です。 2009.01.24 F-03A
F-02A 【F-02Aレビュー】第5回:好きなところ、嫌いなところをあげてみる モニターブロガー連携企画「好きなところ、嫌いなところ」をあげてみます。ちなみに私の指向は、デザイン性よりも機能性を優先です。つまりF-01AとF-02AだったらF-01Aを選ぶヒトです。その前提で、では早速。好き1.ワンセグ感度が抜群に良い... 2009.01.23 F-02A
F-02A 【F-02Aレビュー】第4回:どこにいても自分専用のテレビが手に入るケータイ F-02Aのワンセグは、F-01Aに比べて明らかに受信感度が良くなっています。この秘密はどこにあるのでしょうか?1.アンテナの長さがワンセグ感度を良くしているワンセグ電波を受信するのはアンテナです。下はF-01AとF-02Aでアンテナが内蔵... 2009.01.17 F-02A
F-02A 【F-02Aレビュー】第3回:自分撮りに便利な背面ディスプレイ お友達と頬寄せ合ってチーズ!あなたも経験あるでしょう。ケータイを使う時はどうやって撮影してますか?映っている自分の顔を見ながら撮影するには、機種にもよりますが、内側のサブカメラを使うことが多いでしょう。しかし、サブカメラは画素数が30万余り... 2009.01.12 F-02A
F-02A 【F-02Aレビュー】第2回:奥の細道、江戸から240万歩、北陸に到着。 江戸時代の俳諧師「松尾芭蕉」はご存知ですよね?ただいま、彼が歩いた「奥の細道」を歩いています。2008年8月に江戸を発ってから約5ヶ月。240万歩をてくてく歩いてきました。ここまでの道のり、長かった。1.種あかしといってもこれ仮想の話。富士... 2009.01.10 F-02A
WordPress WordPressのデザインテーマを「WSC5」に決めて、少しいじった。 SeesaaからWordPressに移行中です。前回まででデータの移行は完了。今度はサイトデザインを決めていきます。WordPressでは「テーマ」と呼ぶようです。1.テーマを探す探し始めるとすぐに迷いました。というのもかっこいいテーマが多... 2009.01.04 WordPress
F-02A 【F-02Aレビュー】第1回:ジュエリー防水ケータイは男心をもくすぐる ケータイ会議3でF-02Aをお預かりしてレビュー中。といってもGPSがない、Bluetoothがないということで私のケータイ生活には厳しいスペック。仕事モードの時は、自然とF-01AにSIMカードが挿さってしまうのですね。でケータイを駆使し... 2009.01.03 F-02A