ライフスタイル

福井

福井人なら「ふくい歴史王」、「ふくい歴史百景」で学び、「考福学」で検定試験を受けてみよ。2010年2月14迄、急げ!

私の地元、歴史ある福井を知るためのオススメ3サイトを紹介します。「ふくい歴史王」、「ふくい歴史百景」、それに「考福学のススメ」です。検定合格すると豪華賞品つきということで張り切っていきましょう!
WordPress

オレ流フォトページ作成法、Picasa->Flickr->jUploader->WordPressプラグイン「Flickr+Highslide」

写真を撮る機会が増えてきました。私はこんな風に写真アップロードして、ブログのフォトページに表示しているよー、ということを紹介しつつ、「もっといい方法あるよ」と誰か教えてくれないかなーと密かに期待するエントリー。
イベント

アクセス解析に王道はある。でもPDCAするのはアナタ自身だ!「CSS nite LP8」

サイトのアクセス解析に無料で使えるGoogleAnalytics(グーグル・アナリティクス、以下GA)に関するセッションばかりを集めた、「CSSniteLP8」に行ってきました。
福井

「松本零士イラストパネルのイルミネーション」福井県敦賀駅の冬の風物詩になるといいね

福井県敦賀市は、古くからの港町。松本零士作品の銀河鉄道999や宇宙戦艦ヤマトのキャラクターモニュメントを見れる駅前通りが有名(?)です。今年から冬の風物詩として、イラストパネルのイルミネーションも追加になったということで、早速見に行ってきま...
ごはん

元日は「シンプルな福井のお雑煮」、大晦日は寒くても冷たい「越前おろし蕎麦」

お正月、お雑煮召し上がりましたか?ネット社会で日本中が同じような生活をしていても、季節の節目のイベントには、それぞれの地域性を残し続けていきたいものです。そうでなきゃ、旅行しても面白くないですもんね。さて、お正月に頂くお雑煮は、地域によって...
ライフスタイル

2010年マイ目標は、プレゼン・ゴルフ・フォトトレッキングの3つに設定

2010年、明けましておめでとうございます。本年も本質思考道場をどうぞよろしくお願いします。
ライフスタイル

2009年マイ目標は、5つのうち3つを達成。皆さん、よいお年を!

今年の元旦に発表していた、2009年マイ目標を振り返りたいと思います。■2009年マイ目標は5つに設定|本質思考道場
オレ流

オレ流「CEREVO CAM」のアップロード方法はコレ。Cerevo->Flickr->iPhoneアプリ->TwitterFeed->Twitter

2009/12/15(Tue)にいよいよ発売となった「CEREVOCAM」、皆さんのお手元には届いたでしょうか?私はCEREVOパーティーでちょっぴり早く手に入れて、アップロード方法とか適した被写体とか研究しております。Flickrとかフォ...
イベント

会場はハブ電脳と化した「忘年会議2009」へ行ってきた。今日の日はさようなら、また逢う日まで。

一体どれだけの情報をこのイベントから発信したのだろう?ライブTwitterはもちろん、ライブUstreamも。100人の参加者のアクティブTwitterユーザはほぼ100%、iPhone所持率90%以上、デジタル一眼レフをぶら下げる人多数、...
ネットサービス

WordPressで生まれ変わった「福井のウェブマガジン、天晴本舗」12月号リリース

今年から使い始めたWordPressにラブな私です。以前から福井のウェブマガジンをFlash使った雑誌スタイルのインタフェースで無料提供してきましたが、この度WordPress×Flashで一新しました。