カヌー・カヤック

カヌー・カヤック

第1回おろしそばカップ・カヌー大会

▼記念すべき第1回2007年11月4日(Sun)秋晴れの福井市宿布町足羽川にて、第1回おろしそばカップ・カヌー大会を開催した。カヌースラロームとワイルドウォーターの手作り草大会だ。15名の選手が艇種問わず参加してくれた。さらに、カップ名どお...
カヌー・カヤック

カヌーを始めたきっかけ

カヌーとカヤックは厳密には違う種類の乗り物だ。カナディアンカヌーは、片手漕ぎ、ひざ立て乗りで、名の通りカナダの湖が発祥と聞いたことがある。カヤックは、両手漕ぎ、座り乗りで、エスキモーが海で活動するための道具として発祥したものである。でも世間...
カヌー・カヤック

カヌーコレクション

初めて買ったカヤック。スラローム用。ダブルダッチ社製のパラゴンという形のもの。2艇目のカヤック。同じくダブルダッチのパラゴンアトランタ。3艇目。スラロームカナディアンペア。ノマド社製。4艇目のスラロームカナディアンシングル。ダブルダッチのセ...
カヌー・カヤック

長良川で二人ぼっち

水が少なかったが、やはり長良川はきれいだ。2時間半かけていく価値はある。それにこの日は平日で、よしさんと二人だけで占領した。最高に楽しかった。なんとホールロール&スピン2回ができた。カートホイールも、バウ刺しからスターン刺しまでもっていけた...
カヌー・カヤック

久しぶりにカヌーポロやりました。

カヌーポロを久しぶりにやった。全国から参加の集まる芦原カップだ。今年の練習はわずか2回。それでも、楽しむことは出来た。カヌーを始めたキッカケとなったカヌーポロだが、当時(8年前)と比べ、随分と周りが見えるようになっていた。大人になったという...
カヌー・カヤック

ロデオ艇プロゾーンの進水式

ついに、ロデオ艇を新調!よしさんの店spiritで型遅れで安く売っていたので、がんちゃんにも誘惑され、購入してしまった。フィッティングにはこだわる。もともとカナディアン乗りなので、ガビガビのフィッティングにしないと気がすまない。初めて長良川...
カヌー・カヤック

ファンスラロームやりました。

2001.10.19(Sun)に開かれたヤンパド主催のファンスラローム大会の模様をレポートします。ヤンパドの90%のメンバーは普段北潟湖にてカヌーポロをしているメンバーなので、川に来るのは始めての人が多かったです。そういう方たちも楽しく川で...
カヌー・カヤック

初めてのフラットスピン

パーセプションの3Dというロデオ艇にのって、木曽川にてロデオの技「フラットスピン」をやっているところです。決してもがいているわけではありません。ホールとよばれる落ち込み部分で、360度クルクルまわる技です。Flashアニメを見てください。m...