フォト・カメラ

撮って送るのが簡単なカメラ「CEREVO CAM」の出来立てホヤホヤを手に入れた。セットアップもえらくカンタン!

デジカメで写真を撮って、カメラからメモリ抜いて、パソコンに挿して、画像読み込んで、Flickrなんかのウェブにアップする。これまでの写真アップロードの常識はこうですよね。でも、今日手に入れた「CEREVO CAM」なら、シャッター押すだけ。...
ネットサービス

WordPressで生まれ変わった「福井のウェブマガジン、天晴本舗」12月号リリース

今年から使い始めたWordPressにラブな私です。以前から福井のウェブマガジンをFlash使った雑誌スタイルのインタフェースで無料提供してきましたが、この度WordPress×Flashで一新しました。
イベント

デザインからビジネス指向に進化した「CSS nite in Fukui 」

今回で3回目の開催となる「CSS nite in Fukui」に行ってきました。2008年3月の1回目に参加した時は、私の苦手なデザインスキルを勉強しましたが、2年弱経った今回は、ビジネスを勉強出来る場へと進化していました。
iPhone

無限のパワーを手に入れろ!iPhone用バッテリー「Mophie Juice Pack」

移動が多くてもケータイやiPhoneがあれば仕事がはかどる。便利な時代になりましたよねー。iPhone 3GSでネット、ケータイで通話という2台持ちしている私です。それでも移動が多い日の心配はiPhoneの充電が切れること。ビクビクしながら...
イベント

密度の濃いコミュニケーションが気持ちいい「関西ブロガーミーティング」

毎月第二水曜日は大阪中崎町の「neigHbor(ネイバー)」で、関西ブロガーミーティング(KBM)が開かれています。WordCamp Kyoto 2009で知り合った@t_oさんに開催前日お願いして行ってきました。開催前日に無理矢理調整して...
iPhone

iPhoneでカラオケの練習が出来る「TuneWiki」が超絶便利

twitterでつぶやいてたら多くのRTを頂いたのでご紹介。TuneWikiは、iPhoneやiPodTouchで聴いている音楽の歌詞を表示しつつ、自動スクロールしてくれる無料アプリです。
ごはん

こってりスープ発祥の地。京都市左京区「天下一品総本店」

餃子の王将1号店に続いては、「天下一品総本店」にも行ってきました。京都はおいしいもの発祥の地がたくさんありますなぁ。
パソコン

ワンタイムWiFiアカウントをレシートで配るWiFiルーター発見。これはイベント会場で便利。でも名前が分からない。。。

過去最長のタイトルかも知れないw  WordCamp Kyoto 2009に行った時のこと。ビジネスDayに京都リサーチパーク地下の別イベント会場で発見したWiFiルーター。ボタンひとつでWiFiのESSIDとUserID/Password...
ごはん

祝!1周年。天然モノにこだわる和食居酒屋、大阪京橋「喜や」

大阪へ行った時にたまたま出会えた素晴らしいお店を紹介します。その名も「喜や(きや)」。大阪JRの環状線京橋駅からビジネスパーク方面に行ったところにありました。
フォト・カメラ

フォトトレッキング:福井県勝山市「赤兎山」

カメラを持って山登り、フォトレッキングに行ってきました。今回は福井県勝山市の「赤兎山(あかうさぎやま)」。すっかり落葉してしまっていて、紅葉見逃してしまいました。