マイホームにいよいよ引越し!

home.jpg

今週末いよいよ新築のマイホームに引越しである。

新築しようと決意して丸2年の歳月が流れた。何も分からないところからのスタートだったので、各種のネット情報が大変役に立った。家を建てるというのは大変なエネルギーが必要で、男の知力、体力、集中力、交渉力、それらを総動員してかからないと成し遂げられない仕事だと実感している。

新築した先輩たちがどんなことにこだわったか、などの情報をネットで検索することも役に立った。現在は2年前から比べるとブログが発達してきた。さらに住まいこだわり情報ブログを集約している「スマッチ」なんかも役に立つサイトである。「住まいのこだわり、教えて!」という企画で、色々な先輩たちのご苦労が伺える。

私もこだわりは各種あり、それは多方面に渡る。何せ1年かけて自分で「3Dマイホームデザイナー」でデザインしたのだから。

1.駐車場
4台分確保。将来子供二人が車を持ったときのため。

2.アプローチ
玉砂利洗い出しのアプローチ。タイルよりもゴージャス感あり。

3.垣根
正樹による20mの垣根+中庭前には竹柵にして、日本庭園を今後演出予定。

4.玄関
敷材は自然石の玄武岩。外はすべらないようにざらついた仕上がりのもの。中は美しく磨かれた御影石。表札は陶磁器に釉薬を丁寧に塗ったもの。照明は人感センサーつきのもの。3個同じライトをつけてライティング。

5.外壁
1Fは黒っぽい木目のあるサイディング。2Fは漆喰塗の風合いあるサイディング。50mm格子の妻飾りをつけてどっしりしたビジュアル。福井の古きよき民家、武家屋敷風。窓のポジションも気を配り、ラインを揃えて美しさを出す。

6.屋根
日本の家はやっぱり瓦ということで、越前瓦を使用。

7.床材・壁材
床材は、裸足で歩いて気持ちいい無垢材を使用。壁材は、珪藻土塗りで見た目の変化が面白い。

8.構造
修正材100%で耐震性抜群。

9.大黒柱
200mm角のヒノキ材でリビング中央に配置。もちろん五月の節句で傷を付けるため。

10.リビング
2600mm×2600mmの巨大AVラックを取り付け。45inchの液晶TVとアンプ類が座る。7.1chスピーカーのサラウンドとサラウンドバックスピーカーは天井付け。しっかり角度を測り三角関数で計算して座標を求め、最適な位置に配置。
畳の小上がりコーナー4.5畳と対面キッチンとの間にカウンターを設け、子供たちの勉強やお絵かき、おやつが食べれるようにした。畳縁は日本的な藍色で落ち着いた感じに。

11.和室
普段使わなくなりがちだが、間取りを相当工夫して畳コーナーとリビングと連結する位置に間取り。襖を全開にすれば、リビング(9畳)+キッチン(4.5畳)+畳コーナー(4.5畳)+和室(4.5畳)+中庭(4.5畳)=27畳の巨大リビング空間となるように工夫。小さいけど床の間も作り、季節の掛軸と花を飾れるようにした。

12.キッチン
オール電化。収納タップリ。あまりここはこだわりなしであるが、カミさんにこだわってもらった。キッチン、洗面所、勝手口、土間、浴室、洗濯干パーゴラの生活導線が最短になるように間取りを工夫。

13.浴室・トイレ
浴室は1.25畳タイプの広々としたもの。ジェットつき。トイレはウォシュレット以外こだわりなし。

14.納戸
3畳の納戸あり。普段使わないひな人形などを入れる。

15.寝室・ウォークインクローゼット
あまりこだわりなし。

16.中庭
いつもBBQができるようにリビングとキッチンに隣接して間取り。

17.子供部屋
すくすく成長して欲しいので、ロフトを付けて勾配天井にし、天井を高くした。

18.書斎(つまり自分の部屋)
楽器類を演奏しても騒音にならないように、4mmの防音シートを6面貼った。好きなドラムを置く場所側の壁のみ黒の壁紙、他は白の壁紙。こうすることで、ステージっぽい空間を演出。

19.電気まわり
各部屋のコンセントにスイッチを付け、照明スイッチと同じ場所に配置。こうすることで、家電の待機電力を一切遮断。もちろん、スイッチなしコンセントもつけたので、通常の家より倍のコンセントを配置することになった。また、最良の電源(主ブレーカーの1番目)を、書斎のオーディオ用に使うこととして配線。こうすることで、パソコンなどの信号系ノイズをオーディオに混ぜにくくして、音質を上げる。

20.照明まわり
コンセプトは間接照明やダウンライト。柔らかい光で家の中を埋めたかった。

ということで、ここまでは大変な苦労をしたが、思い通りの家に仕上がった。かなりうるさい客だったと思うが、施工頂いたリョーエンホーム様には感謝と賛辞を送りたい。

これから新築する人、リフォームする人、マンション購入する人、それぞれと思うが、予算と理想のギャップを埋めるべく頑張ってもらいたい。大変なパワーが必要だが、それに足る幸福がもたらされると思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました